あなたは〇〇な人だ:英語で人を表現する100の方法(発音・意味付き)
AIN(Assistant in Nursing)として働いていると、入居者や利用者さんから「You are such a 〇〇 person.(あなたは〇〇な人ね)」と声をかけていただくことがあります。でも、その意味が分からないと「どう返せばいいの?」「褒められてるの?」と戸惑ってしまいますよね。
また、同僚同士のコミュニケーションでも良く使う表現なので、知っておいて損はありません。
この記事では、そういった性格や特徴を表す英語フレーズを、良い意味・悪い意味に分けて、発音記号と意味つきで見やすい表にまとめてみました。
実際の現場でも使える英語をたくさん載せているので、英語が苦手な方もぜひ参考にしてください!
✅ よく使われる構文パターン
英文構文 | 日本語訳 |
---|---|
You are a [形容詞] person. | あなたは〇〇な人です。 |
You’re so [形容詞]. | あなたって本当に〇〇だね。 |
I think you’re [形容詞]. | あなたは〇〇だと思う。 |
You seem [形容詞]. | あなたって〇〇に見える。 |
You’re the kind of person who [動詞]. | あなたは〜するような人だ。 |
❤️ 優しさ・思いやりのある人
単語 | 発音記号 | 意味 |
kind | /kaɪnd/ | 優しい |
gentle | /ˈdʒentl/ | 穏やかな |
caring | /ˈkeərɪŋ/ | 思いやりのある |
thoughtful | /ˈθɔːtfəl/ | 思慮深い |
warm-hearted | /ˌwɔːmˈhɑːtɪd/ | 心が温かい |
empathetic | /ˌempəˈθetɪk/ | 共感力のある |
compassionate | /kəmˈpæʃənət/ | 情け深い |
nurturing | /ˈnɜːtʃərɪŋ/ | 育てるような優しさ |
tender | /ˈtendə(r)/ | 優しい、柔らかい |
affectionate | /əˈfekʃənət/ | 愛情深い |
considerate | /kənˈsɪdərət/ | 思いやりのある(行動面) |
kind-hearted | /ˌkaɪndˈhɑːtɪd/ | 心が優しい |
💪 頼れる・責任感がある人
単語 | 発音記号 | 意味 |
reliable | /rɪˈlaɪəbl/ | 信頼できる |
responsible | /rɪˈspɒnsəbl/ | 責任感がある |
dependable | /dɪˈpendəbl/ | 頼りになる |
trustworthy | /ˈtrʌstwɜːði/ | 信用できる |
committed | /kəˈmɪtɪd/ | 献身的な |
mature | /məˈtʃʊə(r)/ | 大人っぽい |
🧠 賢い・頭がいい人
単語 | 発音記号 | 意味 |
smart | /smɑːt/ | 賢い |
intelligent | /ɪnˈtelɪdʒənt/ | 知的な |
clever | /ˈklevə(r)/ | 頭が切れる |
insightful | /ˈɪnsaɪtfəl/ | 洞察力がある |
wise | /waɪz/ | 賢明な |
logical | /ˈlɒdʒɪkl/ | 論理的な |
🌟 魅力的・印象が良い人
単語 | 発音記号 | 意味 |
charming | /ˈtʃɑːmɪŋ/ | 魅力的な |
attractive | /əˈtræktɪv/ | 魅力のある(外見・中身) |
charismatic | /ˌkærɪzˈmætɪk/ | カリスマ性のある |
impressive | /ɪmˈpresɪv/ | 印象的な |
graceful | /ˈɡreɪsfl/ | 優雅な |
confident | /ˈkɒnfɪdənt/ | 自信がある |
🔥 積極的・やる気がある人
単語 | 発音記号 | 意味 |
motivated | /ˈməʊtɪveɪtɪd/ | 意欲的な |
passionate | /ˈpæʃənət/ | 情熱的な |
energetic | /ˌenəˈdʒetɪk/ | 活力のある |
ambitious | /æmˈbɪʃəs/ | 野心的な |
proactive | /ˌprəʊˈæktɪv/ | 主体的な |
optimistic | /ˌɒptɪˈmɪstɪk/ | 楽観的な |
⚙️ 効率的・整理整頓された人
単語 | 発音記号 | 意味 |
efficient | /ɪˈfɪʃənt/ | 効率的な |
organized | /ˈɔːɡənaɪzd/ | 整理整頓された、計画的な |
methodical | /məˈθɒdɪkl/ | 体系的な、几帳面な |
systematic | /ˌsɪstəˈmætɪk/ | システム的な、計画的に動く |
prompt | /prɒmpt/ | 時間に正確な、即座に対応する |
❌ ネガティブな表現(使い方に注意)
😠 意地悪・自己中心的な人
単語 | 発音記号 | 意味 |
mean | /miːn/ | 意地悪な |
selfish | /ˈselfɪʃ/ | 自己中心的な |
rude | /ruːd/ | 無礼な |
arrogant | /ˈærəɡənt/ | 傲慢な |
inconsiderate | /ˌɪnkənˈsɪdərət/ | 配慮に欠ける |
🤯 ネガティブ思考・不安定な人
単語 | 発音記号 | 意味 |
moody | /ˈmuːdi/ | 気分屋の |
pessimistic | /ˌpesɪˈmɪstɪk/ | 悲観的な |
anxious | /ˈæŋkʃəs/ | 不安が強い |
insecure | /ˌɪnsɪˈkjʊə(r)/ | 自信がない |
🧊 冷たい・無関心な人
単語 | 発音記号 | 意味 |
cold | /kəʊld/ | 冷たい |
distant | /ˈdɪstənt/ | よそよそしい |
indifferent | /ɪnˈdɪfrənt/ | 無関心な |
unapproachable | /ˌʌnəˈprəʊtʃəbl/ | 近寄りがたい |
🐍 信用できない・裏がある人
単語 | 発音記号 | 意味 |
fake | /feɪk/ | 偽りのある |
manipulative | /məˈnɪpjələtɪv/ | 操作的な |
toxic | /ˈtɒksɪk/ | 有害な |
unreliable | /ˌʌnrɪˈlaɪəbl/ | 信用できない |
🎭 その他:さまざまな人のタイプを表す英語表現
単語 | 発音記号 | 意味 |
funny | /ˈfʌni/ | 面白い、ユーモアがある |
humorous | /ˈhjuːmərəs/ | ユーモラスな、おかしみのある |
serious | /ˈsɪəriəs/ | 真面目な、深刻な |
quiet | /ˈkwaɪət/ | 静かな、おとなしい |
reserved | /rɪˈzɜːvd/ | 控えめな、感情を表に出さない |
outgoing | /ˈaʊtɡəʊɪŋ/ | 社交的な |
sociable | /ˈsəʊʃəbl/ | 打ち解けた、付き合いがよい |
talkative | /ˈtɔːkətɪv/ | よく話す、おしゃべりな |
shy | /ʃaɪ/ | 内気な |
brave | /breɪv/ | 勇敢な |
timid | /ˈtɪmɪd/ | 臆病な |
independent | /ˌɪndɪˈpendənt/ | 自立した、自主的な |
curious | /ˈkjʊəriəs/ | 好奇心が強い |
stubborn | /ˈstʌbən/ | 頑固な |
generous | /ˈdʒenərəs/ | 気前がよい |
greedy | /ˈɡriːdi/ | 貪欲な、欲張りな |
lazy | /ˈleɪzi/ | 怠け者の |
diligent | /ˈdɪlɪdʒənt/ | 勤勉な |
polite | /pəˈlaɪt/ | 礼儀正しい |
rude | /ruːd/ | 無礼な |
respectful | /rɪˈspektfʊl/ | 敬意を払う |
aggressive | /əˈɡresɪv/ | 攻撃的な |
clumsy | /ˈklʌmzi/ | 不器用な |
dependable | /dɪˈpendəbl/ | 頼れる |
flexible | /ˈfleksəbl/ | 柔軟な |
stubborn | /ˈstʌbən/ | 頑固な |
open-minded | /ˌəʊpənˈmaɪndɪd/ | 心が広い、偏見がない |
narrow-minded | /ˌnærəʊˈmaɪndɪd/ | 心が狭い、偏見のある |
patient | /ˈpeɪʃnt/ | 忍耐強い |
impatient | /ɪmˈpeɪʃnt/ | 短気な |
creative | /kriˈeɪtɪv/ | 創造的な |
lazy | /ˈleɪzi/ | 怠惰な |
jealous | /ˈdʒeləs/ | 嫉妬深い |
💬 「あなたは〇〇な人ね」と言われたときの返し方例
英語で「You are such a kind person.(あなたは優しい人ですね)」などと言われたとき、どう返せばよいか迷うことがあります。ここでは、医療・介護現場でも使いやすい自然で丁寧な返し方を紹介します。
相手の言葉 | よく使われる返し方 | 日本語訳 |
You’re so kind. | Thank you, that means a lot. | ありがとう、そう言ってもらえてうれしいです。 |
You’re very caring. | I appreciate that. I always try my best. | ありがとうございます。いつも最善を尽くしています。 |
You’re such a gentle person. | That’s very kind of you to say. | そう言ってもらえて嬉しいです。 |
You’re very reliable. | I’m glad I could help. | 力になれてよかったです。 |
You’re a hardworking person. | Thanks, I enjoy what I do. | ありがとう、この仕事が好きなんです。 |
✅ ポイント:
-
褒められたら「Thank you」でまず感謝を伝える
-
自信がなくても笑顔でポジティブに返すと印象が良い
-
「I try my best.(最善を尽くしています)」などもよく使われます
⚠️ 嫌なことを言われたときの上手な返し方(英語での対応)
時には、利用者さんの抱えている精神疾患や性格などの理由からネガティブなことや不快なことを言われる場面もあります。そんなとき、感情的にならず、冷静で大人な対応をする英語表現を知っておくと安心です。
相手の言葉(例) よくある返し方 日本語訳 You’re lazy. I’m sorry you feel that way, but I disagree. そう思われたのは残念ですが、私はそうは思いません。 You’re too slow. I always try to be careful and safe. 私は常に注意深く安全を心がけています。 You’re not good at this. I’m still learning and doing my best every day. まだ学んでいる途中ですが、毎日ベストを尽くしています。 You’re not helpful. I’m doing what I can at the moment. 今できることを一生懸命やっています。 You’re rude. That wasn’t my intention. I’m sorry if I upset you. そのつもりはなかったです。不快にさせたならすみません。 ✅ ポイント:
-
否定せず「I’m sorry you feel that way」などで受け止めるのが大人の対応
-
自分の努力や誠意を calmly(落ち着いて)伝えることが大切
-
感情的な対立を避け、信頼を保つための言葉を選びましょう
-
🔚 まとめ
-
英語で人を形容するには「You are a [形容詞] person.」が基本構文。
-
よい意味・悪い意味、両方覚えておくと会話力アップ。
-
発音も一緒に覚えることで、実際の会話で使いやすくなります。
- 聞き取れるだけで知らないのとは大違いです。単語さえ知っていれば相手が何を伝えたいのか汲み取ることができるのでぜひ参考にしてみてください。
▶︎INがよく使う英語フレーズについてはこちらから
コメント