オーストラリアでアシスタントナースを目指すなら?Certificate IIIとCertificate IVの違いとは?

AINとは

オーストラリアで介護職を目指す際、多くの人が直面するのが「Certificate III」と「Certificate IV」のどちらを選ぶべきかという問題です。どちらも国家認定の重要な資格であり、介護や福祉の現場で働くために不可欠ですが、内容・費用・取得期間・キャリア展望などに大きな違いがあります。

本記事では、それぞれの資格の特徴や違い、学習にかかる時間や費用、就職先の違いなどを詳しく比較・解説します。あなたが目指す働き方に合った道を選ぶためのヒントになれば幸いです。

AINとは??


Certificate III in Individual Supportとは

概要

Certificate IIIは、オーストラリアで介護職に就くための基本資格です。高齢者介護(Aged Care)、障害者支援(Disability Support)、在宅・地域支援(Home & Community Care)などの分野から選び、実践的な介護スキルを習得できます。

学べる内容

  • 利用者中心のケア(Person-Centred Care)

  • 日常生活支援(食事・入浴・排泄・移乗など)

  • 感染管理と職場の安全性

  • 基本的な記録の取り方、報告の方法

学習期間と費用

  • 学習期間:6〜12ヶ月(フルタイムまたはパートタイム)

  • 費用:$1,500〜$5,000(教育機関や政府補助制度による)

就職先例

  • エイジドケア施設

  • 障害者支援施設

  • 訪問介護・在宅支援サービス

この資格を取得することで、アシスタント・イン・ナーシング(AIN)やサポートワーカーとして現場で働くことが可能になります。


Certificate IV in Ageing Supportとは

概要

Certificate IVは、Certificate IIIの次のステップとなる上位資格であり、より専門的な介護技術やチームリーダーとしてのスキルを学べます。管理職を目指す人やキャリアアップを希望する人に適しています。

学べる内容

  • 認知症ケア・ターミナルケアの専門的知識

  • ケアプランの作成とモニタリング

  • チームマネジメント、他職種との連携

  • 倫理的判断と問題解決能力

学習期間と費用

  • 学習期間:12〜18ヶ月(フルタイムまたはパートタイム)

  • 費用:$3,000〜$8,000(教育機関・奨学金制度による)

就職先例

  • エイジドケア施設のチームリーダー

  • ケアプランナー、ケアマネージャー補佐

  • 教育・研修スタッフ、シニアケア職


メディケーター(Medication Competent Staff)とは?

アシスタントナースでも、一定の追加トレーニングを受けることで「メディケーター」として薬の投与補助や服薬支援を行うことが可能です。

要件

  • Certificate IIIまたはIVの取得

  • HLTHPS006(Assist Clients with Medication)等のユニット修了

  • 実技・筆記評価に合格(現場評価含む)

学習期間と費用

  • 学習期間:1日〜2週間

  • 費用:$300〜$800

メリット

  • より多くの業務を担当でき、時給アップの可能性も

  • エイジドケアや訪問看護などで高い需要

注意点

  • 州によって実施範囲が異なる(例:NSW, VIC, QLD)

  • 通常はRN(正看護師)の監督下で実施


Certificate IIIとCertificate IVの違いまとめ

比較項目 Certificate III Certificate IV
対象者 初心者・未経験者 経験者・リーダー職を目指す人
学べる内容 基本的な介護技術と知識 高度なケア、管理スキル、計画立案
学習期間 約6〜12ヶ月 約12〜18ヶ月
費用の目安 $1,500〜$5,000 $3,000〜$8,000
主な就職先 AIN、パーソナルサポートワーカー チームリーダー、ケアマネージャー補佐など

どちらを選ぶべき?|目的別アドバイス

ワーキングホリデーや短期滞在での就業を希望する方

短期間で介護の現場を経験したい場合は、Certificate IIIで十分です。取得後すぐに現場で働ける上、エイジドケアや在宅支援の現場に入りやすく、学費や時間の負担も比較的軽くなります。

長期的なキャリアや移住を検討している方

オーストラリアで介護職として長く働きたい、またはリーダーや専門職を目指す場合は、Certificate IVの取得が有利です。キャリアの幅が広がり、永住権取得にもつながる可能性があります。

さらに詳しく知りたい方は、オーストラリア政府の教育情報サイト MySkills をご覧ください。


まとめ|あなたに合った資格で介護の道をスタートしよう

Certificate IIIとIVは、それぞれのライフスタイルやキャリア目標に応じて選ぶべき資格です。

  • 短期で現場を経験したい方 → Certificate III

  • 専門性と将来性を重視する方 → Certificate IV

いずれを選んでも、あなたが介護の世界で第一歩を踏み出すことに変わりはありません。しっかりと情報を集めて、自分に合ったステップを選んでください。

AINの勤務形態・給料事情についてはこちらから

AIN資格取得後から就職までの流れ、必要書類についてはこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました