オーストラリアなどへの長距離フライトでは、少しでも快適に過ごすための機内グッズが欠かせません。今回は実際の体験をもとに、「これがあって助かった!」「次回も絶対持っていきたい!」と思えるおすすめのアイテムをご紹介します。
1. ネックピロー
長時間座ったままの移動では首が疲れがち。エアー式や低反発素材など、好みに応じて選びましょう。こちらのネックピローはCAさんや旅行好きの方のお墨付き商品で、私も購入しました。ヨーロッパへの長距離飛行でその快適さを実感し大活躍しました。快適さを重視し、安定感のある首の支えにより快適に睡眠や休息を取りたい方にはぜひお勧めします。
値段が少し高めであることと、コンパクトに畳めますがある程度場所を取ってしまうところがデメリットです。
【cabeau EVOLUTION COOL】カブー ネックピロー トラベル用
価格:8,580円(税込・送料無料)
軽さや持ち運びやすさ、リーズナブルなものを求めている方はこちらのネックピローがおすすめです。一時帰国の際に愛用していた先ほどのネックピローを無くしてしまい、安価で持ち運びのしやすいものを選び今ではこちらを愛用しています。首の支えがあるとないとでは大違いなので、ネックピローは必須アイテムと言っていいでしょう。
【楽天1位】ネックピロー 空気式 ポンプ内蔵 旅行・飛行機用 コンパクト収納
価格:1,880円(税込・送料無料)
※2025/5/14時点
2. アイマスク
睡眠の質を上げるには遮光が大事。立体型のものはまぶたに触れず快適です。
私が飛行機に乗る際はいつもホットアイマスクを何枚か持ち込み使用しています。自分好みの香りでじんわり目が温まるのでリラックス効果抜群です。
めぐりズム 蒸気でホットアイマスク(12枚入/香り付き・無香料)
価格:1,280円(税込・送料無料)
※2025年5月14日時点
充電式のホットアイマスクもお勧めです。渡豪後、使い捨てホットアイマスクを何度か購入していますがやはり日本と比較して値段が高いので気軽には使えず、ここぞという時のみ使用しています。コスパを考えると繰り返し何度も使える充電式を買っておけばよかったと思います。
【繰り返し使える】充電式ホットアイマスク(salua)かわいいシルク素材・ギフトにも最適!
価格:4,280円(税込・送料無料)
※2025年5月14日時点
3. 耳栓・ノイズキャンセリングイヤホン
エンジン音や周囲の話し声を軽減してくれるアイテムは、安眠の必需品。
ノイズキャンセリングイヤホンにかなうものは正直ないかなと思いますが、充電が切れてしまうこともあるので充電が必要ないイヤホンを一つ持っていると便利です。
現役医師監修の商品からデザインが可愛いものまで幅広く選択肢があります。ぜひ自分に合ったものを一つ検討してみてください。
【現役医師監修】耳栓 睡眠用セット|強力遮音&やわらかシリコン|おしゃれで子供にも使える!
価格:1,280円(税込・送料無料)
※2025年5月14日時点
\期間限定20%OFF/ NeyoWell EarZzz plus 耳栓(S/M/L 3ペアセット)遮音32dB!快眠・聴覚過敏対策に
価格:1,290円(税込・送料無料)
※2025年5月14日時点
4. 保湿ミスト(フェイスミスト)
機内はとても乾燥しています。保湿ミストがあると、肌の乾燥を防いでリフレッシュにも◎
私はいつもこちらの保湿ミストを愛用しています。CAさんがお勧めしていることでも有名ですが、とても香りがよく癒やされるのと同時にしっかりとした保湿効果が得られます。また、私が在住しているオーストラリアは日本と比べると乾燥しているので、日常使いとしても欠かせません。
【d’Alba公式】ホワイトトリュフ スプレーセラム|保湿・鎮静・ツヤ・アロマスキンケア
価格:1,900円~(税込・送料別)
※2025年5月14日時点
5. リップクリーム・保湿マスク
唇の乾燥対策や喉の保湿にも役立つグッズ。機内は想像以上に乾燥がひどいのでうっかりマスクせずに眠ってしまうとかなり喉が痛くなってしまいます。保湿マスクではなくても数枚のマスクを持ち込むことをお勧めします。
【5月限定☆P10倍】のどぬーる ぬれマスク 就寝用|ハーブ&ユーカリの香り 3セット入×4箱(外箱なし発送)
価格:1,598円(税込・送料無料)
※2025年5月16日時点
6. のど飴
気圧や乾燥でのどが痛くなりやすい機内。のど飴は手軽で持ち運びもしやすい万能アイテムです。
7. 折りたたみスリッパ
靴を脱いでリラックスできる機内スリッパ。寒さ対策にもなります。機内で窮屈な靴を脱いだり履いたりしてバスルームに行くのは億劫なので、スリッパがあるとないのとでは全然違います。百円均一でも購入可能ですのでぜひ準備しましょう。
8. モバイルバッテリー
機内エンタメやスマホ使用でバッテリー切れにならないように備えておきたい。私はコード一体型のものをお勧めします。大容量で様々なポートに対応していると更に便利です。
【18連冠・超お得SALE】モバイルバッテリー 22,800mAh|急速充電&5台同時充電|22.5W PD/QC対応&軽量・小型
価格:2,580円(税込・送料無料)
※2025年5月16日時点
【楽天1位】モバイルバッテリー 大容量 4本ケーブル内蔵|5台同時充電・LCD残量表示・防災ライト付き
価格:2,380円(税込・送料無料)
※2025年5月16日時点
9. ミニボトル(空ボトル)
水を入れて持ち歩ける軽量のミニボトル。セキュリティ後に給水できて便利です。温かいお水をCAさんに入れていただくと体も温まり蒸気のおかげで喉の保湿にもなります。
【タイガー魔法瓶公式】食洗機対応 真空断熱ボトル MMZ-W050|軽量&コンパクトで持ち運びやすい直飲みタイプ
価格:2,780円~(税込・送料無料)
※2025年5月16日時点
【THERMOS公式】サーモス 水筒 150ml 真空断熱ポケットマグ|軽量・コンパクトでミニバッグにぴったり
価格:2,540円(税込・送料別)
※2025年5月16日時点
ルピナス タンブラー 290ml|真空断熱・保温保冷・軽量で直飲みOKのミニサイズ
価格:2,750円(税込・送料無料)
※2025年5月16日時点
10. フットレスト(足置き)
足のむくみ予防に便利。前の座席に引っかけて使える吊り下げタイプがおすすめです。こちらは私が本当に買ってよかったものの一つです。使用しているとしていないのとでは足の疲れや姿勢の落差に雲泥の差があります。航空会社によっては使用を制限している場合があるので事前にチェックしましょう。
【楽天ランキング入賞】フットレスト 飛行機/車/バス対応|収納袋付き・全4色
価格:880円(税込・送料無料)
※2025年5月14日時点
11. ボールペン
入国書類の記入に欠かせないアイテム。機内で書く機会も多いため、1本は手元に持っておきたいです。
12. のどスプレー
乾燥した機内では喉を守るためのスプレーが重宝します。特に長時間のフライトでは、のど飴と併用することで快適さがアップします。
13. スマホ固定用シート・スタンド
機内のトレイテーブルや座席にスマホを固定できるグッズがあると、映画鑑賞やナビ確認がとても楽になります。コンパクトで軽量なタイプがおすすめです。格安航空ではディスプレーがついていないこともあるので自分の端末で気軽に見れると快適さがアップします。
【スマホスタンド】フライトフラップ Flight Flap|飛行機旅行の必需品・携帯電話ホルダー・折りたたみスタンド
価格:2,850円(税込・送料無料)
※2025年5月16日時点
【TVで紹介】正規品 AIRGLO フレックスフラップ|旅行の必需品・スマホスタンド・折りたたみホルダー
価格:2,250円(税込・送料無料)
※2025年5月16日時点
14. 常備薬・酔い止め
突然の体調不良に備えて、風邪薬・頭痛薬・酔い止め・胃腸薬など、普段使い慣れている薬を持っておくと安心です。気圧の変化で気分が悪くなったり、食事が合わなかったときにも役立ちます。
15. 歯磨きセット
長時間フライトでは、到着前に歯を磨くと気分がすっきりします。トラベル用の歯ブラシや歯磨き粉を小さなポーチにまとめておくと便利です。
【無印良品 公式】指型歯みがきシート・12枚入り|水不要で拭き取りOK!旅行・防災に
価格:390円(税込・送料別)
※2025年5月14日時点
【無印良品 公式】歯みがきタブレット・20粒(10g)|水不要で便利な携帯用オーラルケア
価格:490円(税込・送料別)
※2025年5月14日時点
16. インナーダウン
機内は意外と冷えることがあるため、軽くて暖かいインナーダウンがあると安心。折りたたんで持ち運びしやすいタイプがおすすめです。
17. 着圧ソックス
足のむくみや疲れを軽減してくれる着圧ソックスは、長時間フライトのマストアイテム。血流をサポートして快適な移動をサポートしてくれます。
【最大15%OFFクーポン】美脚着圧ソックス 肌と接する糸綿100% 3足セット|強圧引き締めでむくみ防止、足裏マッサージ付き♪
価格:2,470円(税込・送料無料)
※2025年5月16日時点
【ドクターショール】寝ながらメディキュット 着圧ソックス ショート Lサイズ|むくみをケアしながら快眠サポート
価格:1,907円(税込・送料無料)
※2025年5月16日時点
こちらのプリオふくらはぎマッサージャーは購入して本当に良かった便利アイテムです。座りっぱなしにより浮腫んだ足をしっかりマッサージしてくれる優れ物。軽量で持ち運びにも困らないコードレスですので、機内で使用するのもお勧めです。私は立ち仕事で疲れ切った足を癒すのに毎日愛用しています。こちらなしでは眠れないほどに疲労による浮腫や足の痛みが軽減されます。
【楽天1位達成】ふくらはぎ 足 マッサージ器 コードレス・両方付き|韓国人気商品!むくみ緩和・疲労回復におすすめ(ブラック限定)
価格:16,000円(税込・送料別)
※2025年5月16日時点
18. 暖かソックス
冷え対策にはふわふわの暖かいソックスも効果的。靴を脱いでリラックスしたいときにも重宝します。機内では自分で体温調節することが快適に過ごすためには重要です。寒い中凍えて過ごすことがないように暖かソックスが一足あると安心でしょう。
【送料無料】【靴下の岡本公式】靴下サプリ まるでこたつソックス|冷え取り・ルームソックスにおすすめ!ぽかぽかの履き心地
価格:1,980円~(税込・送料無料)
※2025年5月16日時点
【在庫処分セール】もこもこルームソックス 猫肉球付きでかわいい♪全6色・厚手であったか!プレゼントにも◎
価格:219円(税込・送料無料)
※2025年5月16日時点
19. カイロ
特に冬場の渡航や機内の寒さ対策にはカイロがあると安心。貼るタイプやポケットに入れられる使い捨てカイロがおすすめです。
まとめ
「飛行機に乗ると疲れる…」という方も、ちょっとしたアイテムを持ち込むだけで快適度が大きく変わります。自分に合った便利グッズを揃えて、留学や旅行のスタートを快適に過ごしましょう!
留学に必要な持ち物完全ガイドはこちらから
コメント